大正8年2月
創立者 中田俊一が万年筆事業に着手
作業員60 人、社員20 人構成 チャンピオン、ピートン、555ブランドにて輸出。
ピートンは1938 年頃まで中屋商報掲載。

1919年に初代社長 中田俊一が万年筆製造メーカーとして創業して以来、お客さまをはじめ数多くの方々に支えられ、日本の筆記文化の一端を担う使命のもと、万年筆を中心に筆記具の創出に挑戦し続けてまいりました。
HISTORY
1919 - 1968
1919

1920
大正9年
毛筆からオノト、ウォーターマンをお手本とする新時代の筆記具万年筆と変化していく。

1924
大正13年
東京上野に万年筆製造販売をする中屋製作所創立。

1925
大正14年
当時の蒔絵作家 小原玉泉洞露水、秀山、玉明、宝泉、ほかによる万年筆を発売。
プラチナの商標登録完了 No.85809。

1928
昭和3年
「プラチナ萬年筆」の商標、地球マークを発表。

1930
昭和5年
1925年~1930 年頃にかけてシンガポール、香港、バンコクなどに年間2,000 ダース出荷。
1931
昭和6年
カタログ郵送による販売を始める(通販時代)
昭和10年の万年筆カタログ。

1936
昭和11年
受験者向け旺文社万年筆を受注生産。
1940
昭和15年
白金(ハッキン)ブランド発売。黒軸クロームメッキ金属のバランス型発売。
1942
昭和17年
東京兵器(株)社長となる。零戦を製造400 機あまりを一貫して組み立て。
11月9日中屋製作所からプラチナ万年筆(株)会社組織に。資本金19万8 千円、社員50名。


1946
昭和21年
A 型万年筆S1大ヒット。
戦闘機製造で培った金属技術による金属キャップ(ストリームライン)

1947
昭和22年
輸出重点の社名「プラチナ産業株式会社」に切り換える。輸出の第1陣を飾る。
ヨーロッパではPRESIDENT(ヨーロッパ)、PRESIDENTE(スペイン)、Engel (ドイツ)、Joker60(ギリシャ)、HIFRA(南アフリカ)、PPP(主に東南アジア向け)と輸出先によって商標を使い分ける。

昭和天皇皇后両陛下がご視察
1950
昭和25年
彫銀 ピュアシルバ-富士山などを発売。
1952
昭和27年
イギリスからプラスチック自動成型器を導入。

1953
昭和28年
ステンレスペンに本イリジウムの溶着成功、10 年ペン(ペン先10年保障)ステンレスペンに
イリジウム付大型14金ペン先30YEARS10号、50YEARS10 号と15号を製造。日本工業規格JIS 採用、当社はNo.3250取得 ペン先にJIS マーク刻印される。

1954
昭和29年
オネストペン発売 当時アメリカの最新ミサイル、オネスト・ジョンから引用。

1955
昭和30年
YONESS デスクペン発売。
山一証券など自吸式デスクペン使用を推奨する。

1956
昭和31年
世界初カートリッジ式万年筆を実用化。
世界各国、万年筆を24時間以内に修理するサービスが再発足される。

1957
昭和32年
プラチナ オネスト60発売(1960年に市場を制する意欲が込められる)。
60型カートリッジ1本で1.7cc 60滴。1滴800文字として48,000字書けると宣伝。新60カートリッジからステンレスボールを採用。

1961
昭和36年
世界一の容量を持つカートリッジインク使用 オネスト66を完成。「ぷらちな」社内報発刊 No1 12月1日。
1962
昭和37年
18金五角絞りのペン先をつけたプラチナ18発売。
ビジネス書類の横書きが一般的になり、ペン先の横ずれを防止する。
「プラチナニュース」1962年6月取引先向けに創刊。
社名をプラチナ産業からプラチナ萬年筆に戻す。

1963
昭和38年
新卒の新入社員大学卒含め200名近く採用(社員数1,400名)。
初代社長 都議会議員選挙に出馬。四たび、都議会議員として都民から選出される。
1964
昭和39年
インド南端の東にあるセイロンの首都コロンボに工場進出。
プラチナポケット PK -1000、 PKB-2000 18K(サイズ11.5cm)発売。
プラチナ18 「フラワー」発売(PSG - 2000)。
毛筆とペンのタッチを合わせ持ったソフトペン(300円)発売。
プラチナ18K(ボディつや消し金色カバー象嵌ロングサイズ・6,000円)リングに花柄飾り。
プラチナ18K(キャップ金色 軸黒 首軸に象嵌 ロングサイズ・6,000円)。
フラワー キャップに透かし模様(レディ向け)ボディつや消し・2,500円。
プラチナ18K 本体金色仕上げ キャップに飾り紳士用・3,000円。
PB-2000、3000、6000(共黒ロングサイズ)。
ソフトペン300円(ポケット)。

1965
昭和40年
プラチナ・ノック(ワンタッチノック式)発売14K 2,000円、18K 3,000円。
ジャニーズナインショー10月スタート(冠スポンサー)1966年4月16日まで。
PK-1500発売 1,500 円、ポケットサイズ3,000円(象嵌入り、リングに花柄入)。

1966
昭和41年
創業者 中田俊一著作「ああ風雪五十年」出版。
1966年末 上野広小路に改築中のショールーム落成。
ジャニーズセブンショー4月22日スタート~同年9月迄。
10月9日よりプラチナゴールデンショースタート。

1967
昭和42年
世界で最初の、プラチナペン先初期型プラチナ・プラチナ発売。(純銀製)10,000円。
軸、キャップに細かい格子模様の軸は純銀にロジウムメッキ。
世界で最初の羊革巻きの万年筆<プラチナシープ>5,000円発売。

1968 - 2008
1968
昭和43年
ステンレス製プラチナポケット18金3,000円発売。
チューリップ(クリップ無)1,500円14K、シース付発売。
プラチナシープ花模様入り18金 5,000円(ケシ、ポインセチア、マーガレット追加)。
蒲田工場の隣に第二工場完成(射出成型機を導入)。
10月7日創立者中田俊一社長66歳にて永眠。
プラチナCMソングできる。(作詞: 橋本淳、作曲:すぎやまこういち、題:マイ・プラチナ)。
中田俊弘代表取締役に就任。

1969
昭和44年
プラチナゴールデンショー160回を迎える。
6月新しいトレードマーク決定「P」(デザイン: 日本宣伝美術協会会員石田光男氏)。
本革製・プラチナ製ペン先付 プラチナシープ10,000円(象嵌入り)発売。
吉永小百合他有名人(山岡荘八、芥川也寸志、森英恵、市川染五郎)がプラチナT V コマーシャル出演。
7カラー(CM 吉永小百合)。
カートリッジインクにロイヤルブルー発売(12本入100円S サイズ)。
クラシック調の万年筆 PB-5000 発売 18K ペン付。
純金の肥後象嵌入り(8,000円)、7カラー ヘアーライン仕上げPT-3000 18K(3,000円)発売。
金銀合金のボディ、プラチナペン先付 PP-24000( 24,000円)発売。
プラチナ・ポケット(ステンレス製)2,000円、3,000円(18K) 6,000円(プラチナペン先)。

1970
昭和45年
プラチナ・22 PK22-3000発売、プラチナポケットサイズのシルバー22K。
(銀製キャップ)5,000円。プラチナシルバー18K(男性・女性用銀張り) 3,000円発売。
国内販売店2,500店を超える。世界で最初の23金ペン PK23-3000発売(プラチナポケット23)。
プラチナデスクペン(ゴルフ型)4,000円発売。

1971
昭和46年
ジャニーズナインショーが昭和40年にスタート以来セブンショー、ゴールデンショーと6年余月も
続き4月にて終了。
プラチナカプセル5,000 円発売。
プラチナファッションペン3,000円(コットン布張り仕様6色)発売。
新社屋完成(地上3階地下1階)プラチナホワイト22K 2,000 円(6柄)、プラチナジュエル3,000円発売。
プラチナブラック1,000円(中字)発売。
プラチナ土曜プレゼント(10月スタート)、暮しに役立つプレゼント(毎週土曜の顧客を対象に粗品プレゼント)。

1972
昭和47年
貴金属を生かした万年筆6 種(5,000~30,000円)シープ(花柄)発売。
プラチナホワイト2,000円で(花、サマーシリーズ)、PKH-3000 18K 発売(W成形の胴 3,000円)。
木目を生かした手づくり万年筆プラチナチェリー発売(木軸)3,000円。ハレパネ発売。
「プラチナニュース」No152にて最終号。

1973
昭和48年
プラチナアマゾナス(子守ガエル革ピパピパ) 8 ,000円、PKT-3000、シープ新柄(4柄)5,000円発売。
プラチナゴールデンショー再スタート(日曜日6時30分)。
世界13カ国に代理店にて各国へプラチナブランドを展開。

1974
昭和49年
台湾に工場完成。シープ友禅染シリーズ7,000円(5柄)、プラチナアングル1,500円発売。

1975
昭和50年
工芸品「堆朱」万年筆 PJ-10000 10,000円 PSL -5000(ステンレス製)発売。
1976
昭和51年
ラブピースシャープペン発売。
PGS-25000,PGS-15000、PJ-6000,PSB-6000(竹、キジ)発売。
PSR-15000、PAR-5000(リビエール)発売。
1977
昭和52年
ニューヨークに販売会社設立。
リビエール(セラミック付)20,000 円、25,000円発売。
アングル(シャープペン)2,000円、フルフル(ボールペン)発売500円。
波と風をテーマの美しい銀合金PSR-25000A(18KWG)発売。
春のジャイアンツセール(野球は巨人!万年筆はプラチナ)スタート。
革巻き高級皮革品PSN-15000(ワニ)発売。
PSN-10000A、B、C(トカゲ、ヘビ、サメ)発売。
PKW-5000(ツーウエイ14K)、くさり付き万年筆の洒落たペンPSC-15000(くさり付き) 発売。
PSJ-16000(18KWG) 発売。流麗な小輪模様発売。
万年筆販売ピーク期間(1972~1977)。

1978
昭和53年
天皇陛下喜寿記念ビッグシャイン発売。
早川式繰出鉛筆 限定複製で発売。
プレスマン200円 滑らかタッチのでか芯0.9㍉(速記用シャープペンシル)発売。
初期型W アクション(500円)発売。
#3776「理想の万年筆」新発売 10,000円。
メロディーハーモニーボールペン3,980円 ダブルノックシャープペン300円発売。
メカニカルペンシル(メカペンMP-200)200円発売。
プレイボーイ・エンタープライズ社とライセンス契約締結。
「プレイボーイ」ブランドの高級トータルステーショナリーを発売。

1979
昭和54年
べラージュ万年筆(ルージュ、ココア、ミリタリー、スカイブルー) 3,000円発売。
べラージュシリーズPMB-5000(グッドデザインに選定)。PFB-5000、PFB-7000新発売プラチナハヤーイ発売。
初代プレピー発売。

1980
昭和55年
ライティングウォッチ5,600円(ボールペン)発売。

1981
昭和56年
COURREGES,DESIGN、S Aとライセンス契約(筆記具、皮革製品、紙製品)を締結。
[ixi:z] ブランド製品発売。

1985
昭和60年
WALT.DISNEY.ENTERPRISES 社とライセンス契約(万年筆、ボールペン)を締結。

1987
昭和62年
グラマーシリーズ発売 #3776を天地縮小するアイディア。

1989
平成元年
創業70周年を迎え伝統技術を駆使した最高級手作り万年筆を記念発売。
(唐草模様透かし彫り白金製・金製・銀製、レターウッド、エボナイト、セルロイド)。

1990
平成2年
全方向万年筆A - ペン発売 12色使いきり万年筆型 E- ペン発売。

1992
平成4年
ソフトグリップの「グラマー」シャープとボールペン発売 コピーハレルム発売。

1993
平成5年
本真珠付きボールペン パールオブプリンセス発売。早川式シャープ複製限定発売。

1994
平成6年
「ハーバードブランド」商品を発売。

1995
平成7年
フォトハレパネ ノンダスト発売 フォトハレパネ発売 抗菌材入りダブルアクション発売。

1996
平成8年
残り芯が1mm まで書けるシャープペン、ゼロシン発売。ゼロシンテレビCM 実施。
80周年記念万年筆プレ発売「金透し」「銀透し」「螺鈿」。

1997
平成9年
屋久杉万年筆発売。

1998
平成10年
ゼロシン 300円発売。

1999
平成11年
2000年記念万年筆 Y2K モデル発売。

2001
平成13年
アケパネ発売。

2002
平成14年
ゼロシングラマーミニ発売(エコマーク取得)。

2003
平成15年
早川式繰出鉛筆限定複製。

2004
平成16年
伝統工芸品鍛金プラチナ・プラチナ発売。

2005
平成17年
グラマーソフト(ボールペン・シャープペンシル)発売。

2006
平成18年
ダブルアクション30周年記念銀無垢モデル発売。

2007
平成19年
本革巻き筆記具40周年記念「本革巻ダブルアクション」発売。

2008
平成20年
創業90周年 カーボンボディ万年筆発売。

2009 - 2019
2009
平成21年
中田俊弘2代目社長死去73歳。中田俊也 代表取締役に就任。
耐芯構造オ・レーヌシャープ発売 早川式繰出鉛筆限定複製発売。

2010
平成22年
新ブランド「出雲」発売。
スリップシール機構 プレジール万年筆発売。
インククリーナーキット発売 ダブルアクションポケット発売(伸び縮み)。

2011
平成23年
33年ぶりに#3776をフルモデルチェンジ「#3776 センチュリー」発売。
透明モデル富士五湖シリーズ「本栖」限定発売。ミクサブルインク発売。

2012
平成24年
#3776センチュリーブルゴーニュ日本文具大賞受賞。
「出雲」が出雲ブランド認定商品(出雲市)に認定される。
書道家武田双雲先生プロデュース筆ぺん「双筆」シリーズ3種発売。
壬辰暗輝黒龍発売。

2013
平成25年
双筆にカートリッジタイプの筆ぺん「双筆 跳ね小筆」発売。
漆黒闇鋭竹虎王図発売。

2014
平成26年
耐芯構造を強化、オ・レーヌシールド発売。
#3776センチュリー ニース発売。

2015
平成27年
出雲シリーズに「出雲白檀」「銀線八雲」「研ぎ八雲」発売 。
金沢箔万年筆発売(昇龍)。#3776センチュリーロジウムフィニッシュ発売。

2016
平成28年
出雲シリーズに「滝山水」「浜の松」「鱗紋」発売。美巧ブランド「双龍」発売。
38年ぶりに速記用シャープ「プレスマン」をリニューアルと共に、新色5色を追加発売。
プラチナラッピングペーパーセットを新調。
富士五湖シリーズ最終作#3776センチュリー「河口」限定発売。
(5シリーズの記念としてスノードームを製作)。


2017
平成29年
富士春景シリーズ#3776センチュリー「春暁」限定発売。
プレピー万年筆累計出荷本数1,000万本達成し、リニューアルデザイン発売。

2018
平成30年
透明度を追求した万年筆#3776センチュリー「忍野」発売。
新星プロシオン誕生。

2019
平成31年
100周年を迎える。100周年記念モデル発売。
